フードデリバリー配達員にとって冬のバイク配達ってつらいですよね。
防寒ウェアで対策しても指先から体温が奪われるんです(T_T)
そこで!
ずっとダサいと思って敬遠していたハンドルカバーをついに導入してみたところこれが大当り!!
本記事は、指先の冷えに限界を感じているフードデリバリーバイク配達員へ本気でオススメできるハンドルカバーのレビューです。
参考【Uber Eats 】世界一やさしい配達パートナーのはじめ方(登録の流れ)
冬の配達にハンドルカバーは必須アイテム
バイクでの冬のフーデリ配達はとにかく寒い!
特に指先が凍えるように冷たくなってしまうと、思うように指が動かず最悪ハンドル操作やブレーキがちゃんとできなくなってしまいます。
とはいえ分厚いグローブをつけてしまうとスマホの操作がうまくできませんし、オーダーを取ったりピック・ドロップの際にいちいちグローブを外すなんて面倒臭すぎますよね?
そこでオススメなのがハンドルカバーです。
指に直接風が当たらないだけで指先は冷えにくくなるし、指先から体温が奪われにくくなります。
ハンドルカバーがなければ「寒いからもう帰ろう。。」と帰ってしまっていた数件分の報酬額で今よりずっと快適なデリバリーライフを送ってみてはいかがでしょうか。
一度使ったが最後、もう二度とハンドルカバーなしへは戻れない体になっちゃいますよ!
ジャイロキャノピーにおすすめのハンドルカバー(PCXにも)
フードデリバリーでジャイロキャノピーやPCXを使用している人は多いと思いますが、ジャイロキャノピーはハンドル周りが他の原付バイクと異なるため、加工なしで取り付けられるハンドルカバーが限られています。
今回はまーさんが実際に購入して愛用しているオススメのハンドルカバーをご紹介します!
そのオススメはコチラ!↓↓
紐をミラーに括り付ける仕様のハンドルカバーがほとんどですが、こちらの商品はマジックテープで留めるタイプのハンドルカバーとなっております。
なのでジャイロキャノピーでも加工等一切なしでそのまま取り付けることができます。
大久保製作所ハンドルカバーの【メリット】
実際にジャイロキャノピーに取り付けて使ってみて感じたメリットをまとめてみました。
たくさんのメリットがあるので本当に購入してよかったなぁと思っています(≧∀≦)
【メリット①】指先が冷えにくい
なんといっても指先が冷えにくくなります!
手に直接風を受けないので当然と言っちゃあ当然ですが、ハンドルカバーの中から手を出したくなくなる程快適です。
ただ完全に無風というわけではなくほんの少しの微風は感じるので、10度前後以下は手袋を併用した方がいいです。
【メリット②】多少の雨ならへっちゃら
大久保製作所のハンドルカバーは外側のポリエステル生地にウレタンコーティングが施されているので、多少の雨なら中まで雨が染み込んでくることはありません。
雨の日にハンドルが濡れていないだけでこんなにも快適かっていうくらい快適です。
【メリット③】手の出し入れがスムーズ
他のハンドルカバーの口コミを見てみると「手の出し入れに5秒くらいかかる」とか「信号待ちに手を抜くと再度入れるのに時間がかかって焦る」というものがたくさんありましたが、大久保製作所のハンドルカバーは装着していない時と変わらずにハンドルまでアクセスすることができました。
強いて言えば、無意識に手の入り口を確認していると思うので0.02秒程度は遅くなっていると思います(笑)
2、3日装着して慣れてくると全く見ずにスルッと手を入れることができるようになりました。
【メリット④】操作性抜群
購入して使用するまではウインカーなどの操作性が多少落ちると思っていましたが、大久保製作所のハンドルカバーは装着する前の操作性を一切損なうことがありませんでした。
ウインカーやクラクション等のスイッチ類もハンドルカバーの中に入れてしまうので、ハンドルカバーの中では直接手でスイッチ類に触れることができます。
ウインカー等のスイッチ類を目視できるように、その部分だけ透明になっているので、直接目で見えないと不安という方にも安心です。
スイッチ類の操作がスムーズにできないと本当に危険なので、この操作性の高さは外せません。
【メリット⑤】取り付け・取り外しが簡単
取り付けはマジックテープなので、サッと付けたり外したりすることができます。
他のハンドルグローブは紐でミラー部分に取り付けるタイプが多いのですが、ジャイロキャノピーはミラーがハンドル部分にないので紐をくくりつけるところがありません。
それでも左右のハンドルカバーを紐で結ぶなど無理やり取り付けることはできますが、大久保製作所のハンドルカバーはマジックテープで取り付けることができるので、加工なしでスマートに取り付けることができます。
着脱が楽だと翌日の雨に備えて前日からハンドルカバーを外しておきたい時など、パパッと外せるので「翌日既に雨でグチョグチョ」を避けることができます。
大久保製作所ハンドルカバーの【デメリット】
【デメリット①】見た目がダサい
これはハンドルカバー全てに言えることですが、見た目がダサいと思われているようです(^^;;
正直まーさんも使用するまでは「あんなダサいもん着けられるか」と思っていましたが、それでも実際につけてみるとそんなこと一切気になりませんでした。
多分「ダサい <<<< 快適」ということを知ってしまってダサいという感情が消えてしまったんだと思います(笑)
もし見た目のダサさで躊躇しているのであれば、とりあえず購入してつけてみることをオススメします。
ダサさなんて気にならないくらい快適でもうハンドルカバーがなかったあの頃には戻れなくなると思いますよ!
【デメリット②】完全防水ではない
大久保製作所のハンドルカバーは一応防水性能も謳っていますが、残念ながら完全防水ではありません。
実際に雨の日に一日中配達で使ってみた感想はこんな感じです。
使って分かった防水性能
- パラパラ小雨・・・中まで染みてくることはない。全然平気
- 普通に降ってる感じ・・・ちょっと上部が湿ってくる
- 大雨・・・ハンドルカバーの内側に染みている。手がカバーの内側に手が当たるとちょっと嫌な感じ
ただ、それでも手に直接雨が当たらないのでハンドルやブレーキレバーがびしょびしょに濡れることはなく、ハンドリングやブレーキレバーを握る操作性も雨によって劣ることもありません。
防水スプレーで防水性能UPするか実験してみた
冬の雨の日こそハンドルカバーで防寒対策したいんじゃい!!
ということで、ハンドルカバーに防水スプレーを吹きかけて実験してみました。
使用したのは日本人に一番なじみのあるであろう防水スプレー「アメダス」
数回に分けて満遍なく散布しました。
結果は・・・
なんということでしょう!!
見事に防水してくれています。
小雨なら完全にはじき返し、普通程度の雨でも中まで湿ってくることはありませんでした(*^^)v
まだ大雨では検証していませんが、さすがに大雨ではある程度湿ってくるのかなと。
あと、防水スプレーなんで定期的に散布しないと効果は薄れていくと思われます。。
【追記】
同じマジックテープで装着できるタイプのハンドルカバーでより防水性能が高そうな素材に見えるハンドルカバーを見つけました(@_@;)
スイッチ類の操作性は大久保製作所のハンドルカバーと遜色なさそうです。
防水性能は口コミを見る限り良い評価が多いようです。
商品自体の評価は記事執筆時点で「大久保製作所★4.4」「ラフアンドロード★3.9」ですが、防水性能についてはラフアンドロードの方が口コミが多いですね。
こっちも欲しくなってきた( ..)φ
【ハンドルまわり最強の防寒】は組み合わせで作る
ハンドルカバーは控えめに言って最高ですが、冬配達のハンドルまわり防寒はほかの対策と組み合わせることで更に快適になります。
手もとのオススメ防寒対策の組み合わせはこんな感じです。
手もとのオススメ防寒対策
- ハンドルカバー
- ブレーキレバーラップ
- ハンドルヒーター
- 手袋
ハンドルヒーターは言わずもがなの定番防寒対策ですが、冬は手袋をしていてもハンドルカバーをつけていても意外とブレーキレバーから体温奪われるのでレバーラップは絶対あったほうがいいです。
安いしオススメです(*ノωノ)
参考キンキンに冷えたブレーキレバーの【防寒対策】指先の冷えバイバイ
まとめ
冬の配達は対策をしっかりしていないと指先からどんどん体温が奪われていきます。
指先が冷えると指の動きが鈍くなってハンドル操作に支障がでるのはもちろん、寒さで配達続行不可能になってしまいます。
灼熱の真夏同様、極寒の冬はフードデリバリーの稼ぎ時です。
しっかり寒さ対策をした上で稼働して、懐をホクホクにしちゃいましょう!